11月に開催されることになったグランプリシリーズ・ヘルシンキ大会。ヘルシンキといえば、2017年の世界選手権で羽生結弦選手、宇野昌磨選手がワンツーフィニッシュをし、多くのファンを熱狂の渦に巻き込んだ地。
2017年にその場にいたファンの方も、その時は、行けなかったファンにとっても印象に残る都市して記憶に刻まれたのではないでしょうか。
世界選手権とは会場が違うものの、一度行った方は、ある程度、土地勘を養われたと思いますし、何よりヘルシンキという街を身近に感じていただいていることかと思います。
初めての方にとってもこの機会にぜひ、フィンランドの首都であるヘルシンキの街に触れ、その魅力を感じていただければ、嬉しいですね。
グランプリシリーズの開催される会場は、ヘルシンキアイスホールと言い、世界選手権のハートウォールアリーナより小型な会場です。
このツアーでは、通し券のシルバーを付けたものをご案内させていただきます。
ご観戦いただく座席
こちらのツアーは通し券のシルバーのカテゴリーでのご観戦となります。
カテゴリー シルバー
ご観戦いただけるイベント
木曜日 公式練習
金曜日 ペアショート/女子ショート/アイスダンス
土曜日 男子ショート/ペアフリー
日曜日 男子フリー/アイスダンスフリー/エキシビション
*各日程の朝の練習もご観戦いただけます。エキシビションの練習はご観戦いただけません。
ご用意できる数
こちらのツアーは、4名様限定のツアーとなります。
お申込みの際に、売り切れの場合もございますので、その際はご了承ください。
旅程
こちらのツアーでは、名古屋を水曜日にご出発し、木曜日の公式練習からご観戦いただけるツアーになっております。
ヘルシンキへは、フィンエアーが日本から直行便を飛ばしております。
フィギアのご観戦だけでなく、前後でオーロラのご鑑賞、フィンランド国内、または近郊の国へのご旅行を組みわせてご提供させていただくことが可能です。アレンジをご希望の場合はお気軽にお問い合わせください。
日程 | 都市 | 内容 | 備考 |
2018年10月31日(水) | 名古屋発 ヘルシンキ着 | 空路ヘルシンキへ | 同日ヘルシンキ到着 |
2018年11月1日(木) | ヘルシンキ | 公式練習観戦 | |
2018年11月2日(金) | ヘルシンキ | グランプリシリーズヘルシンキ大会観戦 | |
2018年11月3日(土) | ヘルシンキ | グランプリシリーズヘルシンキ大会観戦 | |
2018年11月4日(日) | ヘルシンキ | グランプリシリーズヘルシンキ大会観戦 | |
2018年11月5日(月) | ヘルシンキ発 | 空路名古屋へ | 時差の関係で名古屋は6日着 |
2018年11月6日(火) | 名古屋着 | お疲れ様でした |
ツアーのアレンジ
スペシャリストがご希望のご旅程をお伺いしながら、オリジナルのツアーをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。
アリスツアー TEL : 03-5457-2310
(平日 午前9時30分から午後6時30分 土曜日 午前10時から午後3時)
エコノミークラス以外の空の旅を楽しむ
フィンエアーはエコノミークラス以外にエコノミーコンフォート、ビジネスクラスがございます。
折角のご旅行の空の旅を充実させたいという場合は、お気軽にお問い合わせください。
ツアーのホテル
こちらのツアーのホテルは、以下のホテルを組み込んだものとなります。
Crowne Plaza Helsinki
クラウンプラザ ヘルシンキ
Mannerheimintie 50, 00260 Helsinki
ホテルのロケーション
今回のアイスホールは会場の周りにはホテルがありません。そのため、会場の近くという意味では、このクラウンプラザかスカンディック パーク ヘルシンキがベストと言えます。天気がよければ、会場までは、徒歩で20分ほどです。
ホテルの前にトロリーの駅がありますので、一般的にはトロリーに乗っていくというロケーションになります。
ホテル周辺の様子
*ツアーのアレンジは、フィンランド旅行の専門店であるアリスツアーが行わせていただきます。
初めての方でもわかりやすくフィンランドについてご案内いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 03-5457-2310
こちらの下部のお問い合わせフォームからもお気軽にお問い合わせください。
ヘルシンキの観光ガイド
折角、ヘルシンキに行くなら観光もしたい、どんなところがあるかな?という方のためのちょっとした観光スポットのご紹介です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルシンキ大聖堂
ヘルシンキ中央駅から徒歩でもいけるのがこのヘルシンキ大聖堂。ヘルシンキのシンボル的な存在でもあります。基本的には十分徒歩で行ける場所です。 |
テンペリアウキオ教会 ヘルシンキ市内にあるのが石の教会です。それほど大きくないので、中を見るだけであれば、30分ぐらいで十分な観光地ですので、観戦の合間でも十分です。 |
シベリウス公園 このステンレスパイプのモニュメントがあるシベリウス公園。ここは、少し気合を入れないと行くことはできません。中央駅からだと徒歩40分から1時間ぐらいかかり、基本はバスです。 |
エストニア タリン フェリーを使いタリンへ行くこともできます。朝早く出れば、日帰りでも十分行くことができるのがこのタリンの魅力でもあります。ヘルシンキとはまた違った街並みを楽しむことができます。 |
ヘルシンキで食べる
ヘルシンキでの食事を楽しむためのレストランなどのご紹介です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラヴィントラかもめ Ravintola Kamome 所在地 Pursimiehenkatu 12, 00150 Helsinki かもめ食堂の映画の中に出てくるレストランとして観光スポットにもなっているラヴィントラかもめ。 |
ユーリ Juuri 所在地 Korkeavuorenkatu 27, 00101 Helsinki ヘルシンキの中でも人気店というユーリ。フィンランド料理をいただくことができます。雰囲気の良い店内の中で、フィンランド料理を食べ、ヘルシンキの夜を楽しくお過ごしください。ここもヘルシンキ中央駅から徒歩でもいけます。 |
RAVINTORA MERIMAKASINI 所在地 Hietalahdenranta 14, 00180 Helsinki このレストランは、湾の近くにあるので、とても雰囲気が良いレストランです。 |
Sky Room 所在地 Tyynenmerenkatu 2, 00220 Helsinki クラリオンホテルの上の階層にあるスカイルームは、ヘルシンキの夜景を一望できるバーになっています。ここも中央駅からは少し離れています。タリン行きのフェリー乗り場の方になります。 |
ヘルシンキの基本情報
ヘルシンキ中央駅について 基本情報
フィンランドで買い物と言えばマリメッコ マリメッコのアウトレット
ヘルシンキ市内の交通 基本情報
空港からのアクセス 基本情報